top of page

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイレポートブログです

【ネタバレあり】ティアキン195時間目 テコを使うワオオサの祠、祝福のオツツマの祠、タニノウダの祠

  • 執筆者の写真: Dekiruhani2023
    Dekiruhani2023
  • 2023年8月19日
  • 読了時間: 3分

このプレイレポートのトピック:

オツツマの祠はラウルの祝福

ゲルド地方の祠をクリアして回ってきた

ゲルド山脈にあるオツツマの祠へ行くとラウルの祝福だった


リトの村のてっぺん

リトの村の残っている「白い鳥が導く洞窟」というチャレンジをやる

リトの村のてっぺんで朝見える鳥っていうのを探すようにしてみた

確かにその時間になって影をみると近くの雪が鳥にみえた

こんなことよく考えるなあ

すごい


パラセールでとんでいく

リリトト湖西の洞窟を発見しながらコログも発見する

どっちつかずのスクショになる

リリトト湖西の洞窟を発見しながらコログも発見する どっちつかず
リリトト湖西の洞窟を発見しながらコログも発見する どっちつかず

洞窟の中にはワオオサの祠があった


テコを長くして飛び越えるワオオサの祠

ワオオサの祠 テコの力


入ると銅鑼型のスイッチが2つある


そして、テーマの通りテコになりそうな場所がある

球を飛ばすと、スイッチが1つオンになる

扉が開いてそこには板がある

板を使ってテコを長くする

長くしたテコで球をとばす

扉があく

リンクも長くしたテコでとぶ

祝福の光を入手


東へブラの空島で水晶を運びタニノウダの祠、宝箱

まだ行ってない空島の探索


ゾナウギア製造機がありガチャガチャやっておく

土台しかないタニノウダの祠をみつけ、祠チャレンジ「東へブラ空諸島の祠と水晶」がはじまる

レーザー光線がさす先に水晶があるから、ここまで運んでくるというもの

レーザー光線がさす先には別の空島がある

大きい浮遊床に推進力と操作棹をつけてすすむ


着いた島には花を追いかけていくタイプのコログ


空島の中で水晶を発見し、大きい浮遊床で元の島に戻って来る

タニノウダの祠が復旧される


祠を出すまでに苦労が伴うので、中はラウルの祝福


宝箱がぶら下がってるのがみえる

これも浮遊床でキャッチできる位置まで移動して

矢で紐をきって入手

宝の地図で、地底地図にバツ印がはいる


大森林上空からニンジシの祠近辺へ侵入

あるのはわかっているが行ってなかった祠を目指して、大森林の上の空島へ

もやの向こうに祠があるのが見える

飛び降りるとニンジシの祠

中はラウルの祝福


雑記

広告つけて2か月半が経過しますが、実は、支払い基準まで全く届いていません。つまり、1円にもなってないんです。ほかのサイトのように間違って押しそうになるような広告の出し方にすればいいのかもしれませんがさすがにそれは…。

このサイトは体験の共有の中に攻略情報もあるという形態ですので、事業として運営されている攻略サイトと比べたら見やすい形で情報の集約ができているサイトというわけでもありません。

ただただ、ティアキンを楽しんでいる人の証(口コミ)・楽しさの宣伝になっていることで任天堂に貢献できているという範囲を超えないようにしているつもりです。

本来のスクショのレギュレーションを考えると、どっちかというと、サイト存在できていることに感謝すべきものです。

Comments


『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 Nintendo Switch用ソフト 発売日:2023.5.12(金)

パッケージ版:7,920円(税込) ダウンロード版:7,900円(税込) Collector’s Edition:14,520円(税込) ※いずれもメーカー希望小売価格

⇒公式サイト

D_GAME

©2023 D_GAME Fan Page

ゼルダの伝説シリーズのゲーム意匠やキャラクターなどの著作権は任天堂株式会社に帰属します

bottom of page