top of page

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイレポートブログです

【ネタバレあり】ティアキン088時間目 空から地底ゴーレム製造房へ

  • 執筆者の写真: Dekiruhani2023
    Dekiruhani2023
  • 2023年6月4日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年6月5日

地図上怪しいところを調べると突然何かがみつかる!

昔のゲームみたいでいいですね。

いやー、ドラクエIIIのFC版は説明書の地図のめくれている部分に島があったんですよ。

かなり遠くまで運ぶ

龍頭島でハートを消費して開く扉を目の前にして…

大丈夫なのか どうなのかわからないが

とりあえずハートはそれなりにある(合計10くらい)のでチャレンジしてみる


がんばれ!!


やった!!!!


ハートはギリギリあと1/4というところまで減ってドアが開いた

ハート注入
ハート注入

開いたドアの中には頭のパーツみたいなのがあった

前に祠のある場所を示す光が出ている石があったが、あの感じで地上のあるところを照らす

連れてってくれと言う声が

喋ってる声を聞くとミネルさんなんだろうというのはわかる


これを運ぶことにする

すぐ目先に翼が発車できるとこがあった

翼に乗り、パーツを運ぶ運んでいく

ビトゥオ谷

運んだ先にはめる場所があった

はめるとビトゥオ谷の深穴


地底のゴーレム製造房へ

深穴を降りるとそこには何かある


暗いから近くの破魔の根をつけて明るくしておく

そしてまたさらに連れてってほしい場所の指定がある


ゴーレム製造房

頭みたいな像をはめてほしいということだったので

ウルトラハンドではめてあげる


するとミネルが名乗って話しかけてくる

この周りにある4つの蔵から両手両足を持ってきてくれという話


長いプロセスだなぁ~


ゴーレム製造 1 右腕の蔵

右腕の蔵に入るとベルトコンベアみたいなのが動いてる

認証すると右腕らしきパーツが四角い箱に入ったものが出て来た

これをベルトコンベアで運んでいくということ

まず普通にベルトコンベアに流す

ついていく


出口にかかってる橋が通電している

これでは荷物を 運ぶことは簡単にはできなさそう


落ちてる車輪4つを貼り付けてあげて橋を渡ることができた

そこからゴーレム製造房まで持っていくのはとても簡単だった


昔のゼルダで考えると、これぐらいのことがダンジョンの中で複数やりながらもう少し難し目の謎をやらないといけなくなったと思う

こういうの1つだけ解けると先に行ける形になっている


龍潭寺風白い砂のところにケースを置く

箱が壊れて腕のパーツが出てくる

おとぎ話的というか素敵な体験だと思う


ウルトラハンドではめる


残り3つもお願いしますということ



ゴーレム製造 2 左足の蔵

左足の蔵

入って認証すると箱が出てきた

この周りにゾナウギア製造機と坂とロケットがある

ロケットを使ってこのパーツを上の方へ飛ばす


車輪と滑車と 扇風機などがあるので、

それを使って乗り物状にしてゴーレム製造房へ持っていく

そして、左足を設置



ゴーレム製造 3 左腕の蔵

左腕の蔵

認証すると箱が出て来たが、少し変わった形


自動車の車輪で鎖を巻き込んでドアを開ける仕組みがある

開けた先には溶岩がある

落ちている車輪と ハンドルを箱につけて溶岩を渡る


溶岩を渡った後、これまた細い通り道の溶岩を渡る場所があった

これは箱の形がヒントだな

箱が細い道にはまる向きをまず考え、その左右に車輪をつけて

リンクはその上に乗って通り抜けた

箱の形と溝の形から考え、その後車輪を足した
箱の形と溝の形から考え、その後車輪を足した

さらにその外のに行くためにはドアを開ける必要があったのに壊してしまう

でも 多分こうだ箱に車をつけて無理に走らせておいて

リンクがウルトラハンドで鎖を引っ張り半開きになったところに車を通すんだ

挟まるような形でうまくいった

そして、向こう側からウルトラハンドで引っ張る

シャッターむりに通る
シャッターむりに通る

先に運河らしきものがあったので扇風機などつけてゴーレム製造棒へ

水路
水路

これはちょっと難し目で楽しかった


あと1つ

縄文・土偶っぽさがいいなあ
縄文・土偶っぽさがいいなあ

Comentarios


『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 Nintendo Switch用ソフト 発売日:2023.5.12(金)

パッケージ版:7,920円(税込) ダウンロード版:7,900円(税込) Collector’s Edition:14,520円(税込) ※いずれもメーカー希望小売価格

⇒公式サイト

D_GAME

©2023 D_GAME Fan Page

ゼルダの伝説シリーズのゲーム意匠やキャラクターなどの著作権は任天堂株式会社に帰属します

bottom of page